採用情報サイトトップ
三井記念病院WEBサイト
MENU
看護部トップページ
看護部について
看護師メッセージ
教育体制
採用情報
福利厚生
HOME
アクセス
お問い合わせ
お電話
採用情報サイト トップ
>
看護部トップページ
>
2023年4月入職
学べる環境で働くことができます
<2023年4月入職 13階病棟 共立女子大学>
入職を決めた理由は何ですか?
入職を決めた理由は2つあります。
初めて実習を行ったのが当院であり、その際に師長さんや学生担当の方、働いている看護師さんに親切にしていただいたことがとても印象に残りました。
また、指導を受けた際、考えが足りなかった箇所などを一緒に考えながら気づかせてもらえる指導を受け、学べる環境で働くことのできる当院が良いと思い入職を決めました。
職場の雰囲気はどうですか?
分からないことを「分からない」と素直に聞きやすい環境だと感じます。
もちろん忙しい時はありますが、困ったときに誰にでも聞きやすく、時には先輩方から声をかけてくださることもあります。
教育・研修制度の特徴は何ですか?
1年目の教育として、月に1回全体での研修会と病棟それぞれで行う勉強会があります。
全体での研修会では、点滴針の挿入やドレーンの挿入などの実技的なことから、アセスメントの考え方、記録の書き方など行います。他にも、病棟内では患者さんに多い疾患や手技についての勉強会や、先輩から観察の視点や手技などを教わることができます。
仕事で印象に残っているエピソードは何ですか?
自信の知識不足を感じたり、逆に学んだ知識を実際に看護に活かせたとき、皆で考えた看護計画が継続されることで患者さんの状態が改善していくのを実感するときなどは印象に残ります。
1年間がとても色濃く、あっという間に過ぎていくのでどれも印象に残っていますが、特にがん終末期の患者さんに対して、自身の看護が患者さんにとって良いものになったと実感できた経験が多かったことが印象深いです。
未来の三井記念病院看護師へメッセージをお願いします
初めは分からないことが多く不安で、分からないことを一生懸命学ぶことで、常に気を張る日々が続くと思います。しかし、時間が経つにつれて知識が増え、学びを積み重ねることもできてくると少しずつ不安もなくなってきます。
私自身もまだまだ未熟ですが、皆さんと自身の思い描く看護を一緒に考えながら学び、働けることを楽しみにしています。
看護師メッセージ
2019年4月入職
2019年4月入職
2020年4月入職
2020年4月入職
2021年4月入職
2021年4月入職
2021年4月入職
2021年4月入職
2021年4月入職
2021年4月入職
2022年4月入職
2022年4月入職
2022年4月入職
2022年4月入職
2022年4月入職
2023年4月入職
2023年4月入職
2023年4月入職
2024年4月入職
2024年4月入職
2024年4月入職
2024年4月入職
2021年10月入職 中途
専門・認定看護師
出身校一覧
採用情報
募集要項(新卒・既卒)
インターンシップ
病院見学会
病院説明会(対面・WEB)
合同就職説明会
Q&A
パンフレットダウンロード